ガーミンフェニックス5のGPS設定でGLONASSとGALILEOのどちらの精度が高いか検証してみた

今年の10月のソフトウェアバージョンアップによってガーミンフェニックス5も欧州の測位衛星のGALILEOに対応したので従来から対応していたGLONASSと比較してどちらの精度が高いか検証してみました。

ちなみにGLONASはロシアの測位衛星です。


GALILEO対応になった事はこちらの記事で紹介しています。

ガーミンフェニックス5がGalileoに対応 - しげちゃんのアクティブライフ2ndステージ

テスト時の条件など

テスト場所は、いつも練習に使っている陸上競技場の400mトラックで行いました。

各測位衛星ごとに、トラックを5周した時の距離を測定しました。

時間:午前5時20分〜6時15分

場所:富山県下新川郡入善町

天候:曇り

捕捉可能な衛星の種類と数

この場所は見晴らしもよく上空には多くの衛星が見えていますので、ガーミンフェニックス5側でも多くの衛星の信号を捕捉可能と推測出来ます。

GPS:水色 11機
QZS(みちびき):ピンク色 4機
GLO(GLONASS):緑色 10機
GAL(GALILEO):青色 7機

GPSモード

捕捉する衛星の信号はGPSとみちびきです。

距離は2.01km

GPS+GLONASSモード

捕捉する衛星の信号はGPSとGLONASSとみちびきです。

距離は2.01km

GPS+GALILEOモード

捕捉する衛星の信号はGPSとGALILEOとみちびきです。

距離は2.00km

UltraTracモード

GPSなどの衛星の信号を取得する間隔を長くしてバッテリーの消費を抑えます。

距離は1.94km

インドアトラックモード

ついでなのでインドアトラックモードのテストも行いました。

GPSなどの衛星の信号は使用しないで内蔵のGセンサーを利用し歩幅から距離を算出します。

距離は1.90km

モード別のバッテリー稼働時間

まとめ

今までUltraTracモードは使用した事がなかったので結果が楽しみでしたが、想像以上に誤差が大きかったのでビックリでした。

インドアトラックモードは冬季間に雪で外を走れない時などにトンネルや体育館で走る際に利用してます。

2km程度なら誤差も僅かなのであまり気になりませんが、10kmくらい走ると何百メートルも誤差が出ます。フットポッドを使うとかなり正確に測定出来るらしいので真剣に購入を検討中です。

今回のテストではGALILEOを使った方が精度が良かったですが、計測時の気象条件や場所や時間帯によっても変動しますので、あくまでも参考程度にとどめて頂いた方がいいと思います。

とりあえずはこの結果を踏まえてしばらくはGALILEOモードの設定で使用することにします。


12月23日追記

コメントで教えて頂いたのですが衛星が15度より高い位置に多くあれば精度が上がるそうです。

トレーニング時の配置と角度を確認して、どれを選ぶのか決めると良いですね。