僕がオーバートレーニング予防のために決めた5つのやらないことリスト

僕は練習が大好きで、ついついやりすぎてしまいます。


以前より本命レースの為に、ほとんど休息日も設けず、ひたすらハードトレーニングを繰り返してしまう事がありました。

最近では、2016年の冬から2017年の春かけてのオーバートレーニングが原因による体調不良の為に2017年シーズンを棒に振りました。


2018年は、こんな事態に陥らない為に5つのやらないことリストを作りました。


お陰で2018年シーズンは故障もしなかったですし、大きく体調を崩す事なく乗り切る事ができました。

5つのやらない事リスト

僕が作った5つのやらない事リストは次の通りです。


月300km以上走らない

これは鉄欠乏貧血の予防が目的です。

これを守るようにしてからは健康診断の血液検査の結果も正常値を維持してます。

2部練習はしない

50代になってからは疲労が抜けるのに、凄く時間がかかるようになり、2部練習をやると休息日を入れても疲労が蓄積されるようになってきたのでやめました。

朝練をサボっても夕方走らない

これには2つ理由があります。

1つ目の理由

リズムを崩さない為です。

朝、5時から6時までトレーニングをやり、24時間後の翌朝に、またトレーニングをやるという生活サイクルが狂うと体調面も狂ってきます。


2つ目の理由

朝、起きるのが辛い時に、早朝トレーニングをサボって夕方走ればいいと考えてしまうからです。

早朝トレーニングの機会を失うと、その日はないぞ!!

それが起きるモチベーションになるからです。

毎回、早朝に起きてトレーニングする習慣づけの為にも夕方に持ち越さないようにしてます。

体調が良くない時は走らない

体調が良くない時に無理して走ると風邪をひいて1週間くらい走れなかったりしますし、ポイント練習日だと、しっかりと追い込めないので、ただ走っただけって結果になるので無理して走りません。

走行距離にこだわらない

距離よりも時間

週間走行距離や月間走行距離に、こだわり過ぎると週末や月末に数字合わせの為に意味もなく走ってしまう事になります。しかも体調が悪くても。そんな理由で、どんな負荷で何分走るかに重きを置いてます。

まとめ

あれをやろう、これもやろうと、やる事リストを作って頑張るのも大事ですが、僕のようにやりすぎてしまう人は、あえてやらない事リストを作る方が良い場合もあります。


これはトレーニングだけじゃなく仕事にも言えると思いますので、僕のような、やりすぎ君は参考にして下さい。